楽しく、森の蘇りにも貢献。

美しい森を、みんなで、取り戻しませんか?

→体験ツアーお申し込みはこちら。

MG_5410

森を蘇らせる、きらめ樹間伐とは?

「きらめ樹(皮むき)間伐」とは、巻き枯らし間伐(環状剥皮)を、

静岡県にある「NPO法人森の蘇り」がアレンジ・開発した手法です。

巻き枯らし間伐は、木が水や養分を循環させている樹皮を環状にカットすることで、

立ち枯れさせて間伐の効果を得る方法ですが、

立ち枯れた木は樹皮に虫がつきやすく、木材活用が難しいという難点がありました。

 

「きらめ樹間伐」は、樹皮を根本から上方まではがすことで、虫の問題を解決し、

木材としても活用していこうという試みです。

→間伐材の活用についてはこちら。

 

「きらめ樹間伐」をすると、その1年後。暗かった人工林は変化を始めます。

間伐された木は枝葉を落とし、地面に光が入り始めます。

光が入ることで、今まで眠っていた種が芽を出し、暗かった森に緑が戻ります。

芽吹いた草木は根を張って、大地の土をつかみ、水を貯め、

多くの生き物達の食べ物やすみかとなっていきます。

5年後地面は草木に豊かに覆われ、木の実を実らせます。

水や土を保つ力に加え、生き物を養う森の力を発揮しはじめます。

_MG_5371
(間伐をした森としていない森との、林床の違い)

 

楽しい林業体験とは?

「きらめ樹間伐」は、チェーンソーなどの危険な機材を使用しません。

そのため、子ども・女性でも、気軽に楽しく間伐を体験することができます。

しかし、ただ楽しいだけではありません。

山・木・林業の現状や、どの木を間伐すべきかという選木方法など、

楽しみながら、学びの要素もたくさんあります。

山・木・林業のことを、気軽に知るキッカケに。

楽しく林業を体験できる、林業グリーンツーリズムを実施します。

→お申し込みはこちら。

_MG_5198 _MG_5271